


皆さんはFX取引所はいくつ利用していますか?
各取引所でいくつもの入金方法を提供しているところが多いですが、自分が利用しているクレジットカード会社や銀行が対応していなかったりで、いくつもの入金方法が混在するハメになっている方も多いと思います。
そんな方のために、ここではSTICPAY(スティックペイ)という、新しい入金方法について紹介します。
最近は主要なFX業者がこぞって取り入れているので、これ1つ持っておけば今後困ることはないでしょう!
目次
STICPAY(スティックペイ)とは
fa-arrow-circle-right外部リンクSTICPAY - The global e-wallet
STICPAYという言葉が、まだ聴き慣れない方も多いと思います。
それもそのはず、まだ2017年にスタートしたばかりの決済サービスなので、まだまだ普及段階にあると思われます。
対応業者一覧
2019年12月の時点で、下記155社もの業者がSTICPAYに対応しています!
TitanFXやAxiory、LAND-FX、GemForexなど、日本人にもわりとなじみのある業者も名を連ねてますね。
もう少し詳しく知りたいという方のために、下記記事で特徴などを紹介しているのでこちらもどうぞ。
fa-arrow-circle-right関連記事TitanFXの新しい入金方法STICPAY(スティクペイ)とは? | ADORGET
STICPAY(スティックペイ)の口座解説方法を解説
それでは、口座解説方法について紹介していきます。
3分でできます!
口座開設ページにアクセス
STICPAYのトップページより、口座開設をクリックします。
必要事項を入力
下記の通り、メールアドレスや名前、パスワード等を入力します。
使えないので全てアルファベットで入力して下さい!
最後に、全ての規約に同意するか?やプライバシーポリシーに同意するか?というチェック欄があるので、全てにチェックして「次へ」をクリックします。
スマホへSMSを送信
自身の電話番号を入力し、「SEND SMS」をクリックします。
スマホを確認し、届いた番号を入力して「次へ」をクリックします。
登録が完了
すると、次の画面が表示されます。
指示の通りアドレスを確認すると、下記メールが来ていると思います。
マイページから住所登録書類を提出
マイページ をのぞいてみましょう。
このように、口座残高や自分の情報について見ることができます。
ただし、今はまだ本人確認書類を提出していない状態なので、利用できるサービスに制限があります。
全てのサービスを利用するためにも、本人確認書類を提出しましょう。
ページ上部に「必要な書類をご提出ください」とあるので、これをクリックし、住所情報を入力します。
最後に、本人確認書類をアップロードします。
アップロード直後はステータスが「待機中」となっています。
登録が完了したら全てのサービスが利用可能に!
1〜2日すると、登録完了のメールがきて、ステータスが下記の通り「承認」となっていたら完了です!
STICPAY(スティックペイ)を登録したらトレードを!
せっかく登録してみたら、次はトレードしたくなりますよね?!
当サイトがオススメしている業者の中にも、STICPAYを利用できるところがいくつもあるので紹介しておきます。
fa-arrow-circle-right関連記事XM(XMTrading)の特徴や口座開設方法をご紹介 | メリット、デメリットの徹底解説 | ADORGET
fa-arrow-circle-right関連記事LAND-FXの特徴や使い方を解説 | 脅威の低スプレッドと豊富な入金ボーナスで取引しよう | ADORGET
fa-arrow-circle-right関連記事Axiory(アキシオリー)が評判良いのはスプレッドだけ?|13の特徴と口座開設方法 | ADORGET
まとめ
今回は、FX取引所を複数利用している方のために、STICPAY(スティックペイ)という新しい入金方法について紹介しました。
いかがでしたでしょうか?

なお、海外の取引所では、残念ながら詐欺や出金拒否などが頻発しています。
何も分からない状態からトレードを初めて、資金が10倍になった!と喜んでいたら出金拒否。
そのまま資金がなくなってしまうなんていう事もあります。
私もまだ取引を始めたばかりの頃は、苦い経験をしてきました。
自分の失敗を無駄にしないためにも、せめてこのサイトの読者だけでも勝って欲しい!のです。
そこで、弊メディアでは初心者向けに、海外仮想通貨や海外FXをマスターするためのロードマップを用意しました。
ぜひご覧下さい↓