

なんかいい方法ないの?

XMトレーディングの学習コーナーでも試してみたら?
ミンミンのお好みの勉強方法が見つかるかもよ!
皆さんはどうやってFXやトレードを勉強していますか?
どうやって勉強していいか分からないから、独学で、、という人も多いのではないでしょうか。
書籍に行けば本は死ぬほどありますが、正直どれを選べばいいか分からないですよね。
ここではそんなあなたに、XMトレーディングが提供している学習コーナーについて紹介します。
\口座開設はこちらから/
目次
海外FXを学びたいならXM(XMトレーディング)の学習コーナーがお勧め
XMトレーディングでは、密かに(?)トレーダーに学習する機会を与えています。
学習コーナーの場所
その学習コーナーは、XMトレーディングホームページの「FXを学ぶ」というコーナーで見つける事ができます。
学習コーナーには主に下記2つの種類があります。
それぞれについて紹介していきましょう。
XMの学習コーナー
- リサーチ
- 学習センター
リサーチ
リサーチのコーナーの中には、デイリーマーケット分析ビデオというリンクがあります。
ここでは、下記の通りその時々の市場のホットな話題を取り上げて動画で解説してくれています。
今週は引き続きコロナの影響を受けており、米経済指標の脆弱な結果で株価下落、米ドルは上昇とありますね。
XMはYouTubeを使って配信しているのですが、驚きなのは毎日のペースで更新し続けている事です。
過去を辿っていってみると、2019年5月15日からほぼ毎日更新を続けており、このシリーズだけで累計200本の動画を発信しています。
企業努力がすごいですね、、
個人ではとてもこんなに続けられません。
学習する立場としては、やはり毎日更新というのは頼もしいですね。
経済や政治のニュースを見たときに、明日はどういう風に市場が変わるかな?と予測し、次の日にはその結果をこの動画で確認し、理解を深める事ができます。
本当に為替を極めたい人や、肌感覚を身に付けたい人はぜひ毎日チェックしてましょう!
学習センター
続いては学習センターです。
学習センターには、下記の通り2種類があります。
学習センター
- FXウェビナー
- プラットフォームチュートリアル
FXウェビナー
ウェビナーとはWebとSeminarを掛け合わせた造語で、簡単に言うとオンラインで受けられる授業の事です。
XMはウェビナーにも力を入れており、頻繁に開催しています。
直近の予定では、下記の通り4月21日、22日、28日の3回が予定されています。
5月は12日、13日、19日、20日、26日、27日です。
5月も豊富に開催されますね。
また、それぞれのセミナーのタイトルをクリックすると、詳細も確認する事ができます。
詳細では、下記の通り以下のような内容を確認する事ができます。
- 得られる事
- 時間
- 講師
- 登録フォーム
FXウェビナーの特徴
XMで受けられるウェビナーには下記のような特徴があります。
FXウェビナーの特徴
- 講座は基本的に秋又龍志さんという方が担当
- 全部で18会から成っている
- XMに口座を持っていなくても視聴できる
- 基本的に行われるのは火曜・水曜
- セミナー内で紹介した資料やインジケータがもらえる特典付き
プラットフォームチュートリアル
XMではMT4/MT5のプラットホームを提供しています。
その中でも、MT4のチュートリアルには力を入れており、かなり細かいレベルまで動画で解説しています。
下記の紹介文にもある通り、かなり力を入れ、かつかなり自信を持っている事が伺えます。
弊社担当チームが全身全霊をかけて制作致しましたビデオチュートリアルですが、お客様が真に求めるもの –的確な回答 – を提供することを念頭に開発されております。努力の結果完成しましたトレーダーの皆様の為のXMTradingの学習ツールを、自信を以て提供申し上げます。
XMチュートリアル
その自信の通り、XMでは17の動画に分けて、MT4を細かく解説しています。
下記がその動画一覧になります。
特に、エキスパートアドバイザーは中級者以上を目指すのであれば必須の知識なので、そこまで解説してくれてるのは嬉しいですね。
ご丁寧に、バックテストでの検証も解説してくれています。
プラットフォームチュートリアル動画一覧
- MT4のダウンロードとログイン
- 気配値表示 - スタンダード口座
- チャート画面の基礎
- MT4のチャート管理
- チャート画面のプロパティ
- インジケーターとスクリプト
- MT4におけるチャートの組表示設定
- MT4における定型チャート作成
- ターミナルウィンドウの詳細
- エキスパート・アドバイザーのインストール方法
- エキスパート・アドバイザーの検証
- MT4プラットフォームのカスタマイズ
- 予約注文を理解する
- MT4における予約注文の発注
- XM Webtrader端末
- MT4におけるトレーリング・ストップ
- 損切りと利益確定
XMの取引ツールも活用しよう
XMでは学習コンテンツだけでなく様々な取引ツールを提供しており、全て無料で使用できるのでガンガン使い倒しちゃいましょう!
下記はその一例として経済指標カレンダーや取引シグナルの使い方をまとめたものです。
FXを行う上では経済指標カレンダーは必須ですし、取引シグナルは今後の動きを予測するのに非常に強力なツールなので、初心者の方は必ずこちらも確認しておきましょう!
まとめ
今回は、どうやって勉強していいか分からないから、独学で、、という方のために、XMトレーディングが提供している学習コーナーについて紹介してきました。
いかがでしたでしょうか?

それなのにこれだけ充実した内容を提供しているのは、かなり太っ腹ではないでしょうか。
こういった企業努力もまた、XMの密かな人気の理由なのかもしれません。
特にオンラインでのセミナーであるFXウェビナーはお勧めなので、一度試しに参加してみはいかがでしょう?
なお、当サイトでは現在海外FXに力を入れています。
下記は当サイトで総力をかけてまとめ上げた、おすすめ海外FXブローカーランキングです。
どこのブローカーを選んだらいいか分からない!という悩みを抱えている方はぜひこちらを確認してみて下さい。
なお、海外の取引所では、残念ながら詐欺や出金拒否などが頻発しています。
何も分からない状態からトレードを初めて、資金が10倍になった!と喜んでいたら出金拒否。
そのまま資金がなくなってしまうなんていう事もあります。
私もまだ取引を始めたばかりの頃は、苦い経験をしてきました。
自分の失敗を無駄にしないためにも、せめてこのサイトの読者だけでも勝って欲しい!のです。
\口座開設はこちらから/
そこで、弊メディアでは初心者向けに、海外仮想通貨や海外FXをマスターするためのロードマップを用意しました。
ぜひご覧下さい↓