
ソーシャルトレードとは、他のトレーダーの手法を丸ごとコピーして取引する方法です。
うまく活用すれば、FXの手法がまったくわからない初心者の人でも、十分に利益を出すことができます。
とはいえ、初めての人は怖くてなかなか手が出せないでしょう。
そこで、この記事ではソーシャルトレードのメリットや注意点、おすすめのソーシャルトレード業者「ポケトレ」についてまとめました。
FXが初めての人でもソーシャルトレードのやり方がわかるので、ぜひ最後までお読みください。
なお、ソーシャルトレードで最もおすすめなのはポケトレです。
ポケトレは無料で簡単に始められるので、手持ち資金が少ない人はこちらに登録してみてはいかがでしょうか?
\口座開設はこちらから/
目次
ソーシャルトレードとは?
ソーシャルトレードとは、SNSを用いたトレード手法です。
ソーシャルトレードのサイト上で、「ストラテジープロバイダー」というプロのトレーダーが自分の手法を公開しています。
トレーダーをフォローすることで、そのトレーダーとまったく同じ内容の取引ができるようになるのです。
ストラテジープロバイダーは、主に次のような情報を公開しています。
- 運用開始時期
- 利益
- 最大ドローダウン
- フォロワー数
- 報酬率
- 取引回数
- 勝ち数・負け数
- 勝率
- 平均の利益・損益
- 取引量
- 取引期間
ソーシャルトレードでは、これらの情報を見ながら、勝てそうなストラテジー(戦略)を探していくことになります。
ソーシャルトレードが向いている人
- 時間がない人
- 自分ではなかなか勝てない人
- FXを勉強したい人
時間がない人
ソーシャルトレードが特におすすめなのは、時間がない人です。
ソーシャルトレードは、フォローしたストラテジープロバイダーの取引を勝手に行ってくれるので、チャートを見る必要がなくなります。
FXを始めたばかりの人が、スキマ時間にチャート分析して、さらに利益を出すのは簡単なことではありません。
ソーシャルトレードなら勝手にトレードしてくれるので、忙しい人でも取り組めます。
自分ではなかなか勝てない人
「自分で取引したけど全然勝てない!」
そんな人は、ソーシャルトレードなら勝てるかもしれません。
ソーシャルトレードはプロのトレーダーの戦略を用いているので、当然初心者がトレードするよりも勝率は高くなります。
自動売買はあくまでロジックが固定なので、トレンドが変わった途端に稼げなくなる可能性があります。
しかし、ソーシャルトレードはプロトレーダーが環境の変化に合わせた取引をしてくれるので、トレンドが変わってもそのまま利用できます。
優秀なストラテジープロバイダーの取引なら、初心者でも勝てる可能性があるのです。
FXを勉強したい人
ソーシャルトレードは、FXを勉強したい人にもおすすめです。
トレードしているのは機械ではなく、あくまでトレーダーなので、どのような取引を行っているのかソーシャルトレードを通して勉強できます。
ソーシャルトレードはただ放置して稼げるだけでなく、自分で稼げるようになりたい人も活用することができるのです。
なお、ソーシャルトレードを活用して勉強する人は、自力での裁量トレードとソーシャルトレードを並行して行うと良いでしょう。
ソーシャルトレードは業者選びが大切!
ソーシャルトレードを行うにあたり、一番大切なのは業者選びです。
ソーシャルトレードを行う国内業者は少なめです。
日本国内では「金融商品取引法」によって厳しい規制がかけられており、なかなかソーシャルトレードを配信できないようになっています。
さらに、国内ではレバレッジが25倍までしか掛けられず、まともな利益を出そうと思うとかなりの資金が必要になってしまいます。
よって、国内でソーシャルトレードを行なっている業者は少ないのです。
ポケトレは海外業者なので、国内の規制に縛られません。
また、しっかり日本語対応しているので、英語がわからないという人でも問題なく利用できます。
次は、ポケトレでソーシャルトレードをするメリットについて見ていきましょう。
ソーシャルトレードで「ポケトレ」がおすすめな理由
- 操作性が良い
- 簡単に登録できる
- 登録費用・使用料金がかからない
- スマホからでもトレードできる
ポケトレのメリットについて、詳しく解説していきます。
操作性が良い
ポケトレでソーシャルトレードをするメリットの1つ目は、操作性が良いことです。
FXと聞くと初めての方は、
「複雑な操作が必要じゃないだろうか…」
「なんだか難しそうだなぁ」
と感じるかもしれませんが、ポケトレならログインしてストラテジープロバイダーをフォローするだけで取引を始められます。
ポケトレにログインすると、ストラテジープロバイダーの一覧が表示されるので、気になった人をフォローすれば取引を始められます。
残高確認や入出金の手続きも簡単で、FXをやったことのない人でも操作に迷うことはほとんどないでしょう。
数あるソーシャルトレード業者の中でも、ポケトレの扱いやすさは圧倒的です。
簡単に登録できる
ポケトレでソーシャルトレードをするメリットの2つ目は、簡単に登録できることです。
ポケトレへの会員登録は、名前や生年月日、住所などを入力すれば3分ほどで完了するので、こちらも非常にシンプルです。
- 運転免許証
- 住民基本台帳カード
- パスポート
- マイナンバーカード
ソーシャルトレードへの登録は非常に簡単で、初心者でも利用のハードルは低いと言えるでしょう。
登録費用・使用料金がかからない
ポケトレでソーシャルトレードをするメリットの3つ目は、費用が一切かからないことです。
ソーシャルトレードや自動売買などのサービスでは、利用や口座維持だけで手数料が取られることが少なくありません。
しかし、ポケトレでは手数料が一切かからないので初心者でも利用しやすいです。
ポケトレでは出金時以外で手数料がかからないので、お得に取引できます。
スマホからでもトレードできる
ポケトレでソーシャルトレードをするメリットの4つ目は、スマホからでもトレードできる点です。
ポケトレは、スマホやタブレットからでも操作することができます。
例えば、仕事や旅行などに出かけていてパソコンが使えない状況でも取引できるので、もしものことがあっても安心です。
また、もし選んだストラテジープロバイダーが微妙で、早く決済したいときにも便利です。
スマホやタブレットからでも操作できるのは、ポケトレでソーシャルトレードを行ううえで大きなメリットになるでしょう。
このように、ポケトレは初心者におすすめです。利用のハードルが低いので、迷っている人も一度登録してみてはいかがでしょうか?
\口座開設はこちらから/
ポケトレの評判は?
ポケトレの良い評判・悪い評判もすべてまとめると、次のようになります。
- 裁量トレードの勉強になる
- 3万円からでも利益は出せる
- 資金を数倍にも増やせる可能性もある
- 優秀なストラテジーでも負けることがある
下記は、ポケトレを使っている人のTwitterにおけるクチコミです。
ポケトレでFXミラトレできて、bitgetでカソツのミラトレできる、EAのAブックでも回せる。裁量学んだ方が強いが初心者にはいいかもね。
こちらの方は、ポケトレが裁量トレードの勉強になるというコメントをされています。
ポケトレ3万円スタート生活 2日目 41,212円→56,110円(+14,877円) 2日連続で日給1万円超え 順調すぎて逆に怖いし、いざマイナスになったら立ち直れないかも 慢心せず日々冷静に研究と分析に励む
こちらの方は、3万円からスタートして1日当たり1万円以上の利益を出しています。
2020年のまとめ。 ポケトレというFXのコピートレード。 友人たちも巻き込み、計100万円が800万に。 もっと手持ちがあれば億とかそういう世界が見えてくるんだろうな。 来年の税金に気を付けねば。
https://twitter.com/DebuRunningman/status/1342294801736036353
こちらの方は、なんと100万円の資金を1年間で800万円にしています。
なかなかリスクの大きいトレードですが、初心者の方でもこれくらいの利益が出せるのはソーシャルトレードならではです。
7月17日(金)、本日のポケトレ結果 #FX#ポケトレ 口座残高¥158,072(-3,043)含み損益¥-49,356 今日は初めて収益がマイナスの日になりました。 100万円になったらステーキ食べに行こうと。
https://twitter.com/gpaRunZqBWd9Egj/status/1284127802686533634
もちろん、優秀なストラテジーでもマイナスになることもあります。
今週からポケトレ全くの放置で上手くいくかやってみます〜! 6万から、フォロワー数が多い人を1口フォローって感じで。 3万では厳しかったから6万では勝手に増えてくのか#ポケトレ #コピートレード #FX
ポケトレは最低3万円からでもできますが、少し厳しかったようです。
最低金額では厳しいかも知れませんが、それでもソーシャルトレードの中では比較的少額から始められるので、ぜひ登録してみてください!
\口座開設はこちらから/
ポケトレで勝てるソーシャルトレードを選ぶポイントは?
ストラテジープロバイダーを選ぶ基準とかってないの?
- 中長期の戦略
- ドローダウンが少ない
- 取引期間が長い
- フォロワー数が多い
中長期の戦略
勝てるストラテジーのポイント1つ目は、中長期の戦略を選ぶことです。
ソーシャルトレードと実際のトレードには時差があるため、スキャルピングなどの短期取引には適していません。
デイトレードやスイングなら、時差が収益に大きく影響することはありません。
よって、ポケトレのストラテジープロバイダーを選ぶ際は、中長期を選ぶようにしましょう。
ドローダウンが少ない
勝てるストラテジーのポイント2つ目は、ドローダウンの少なさです。
基本的に、投資の世界ではリスクとリターンは表裏一体。
ドローダウンが高いと損失を負うリスクは大きくなるので、ドローダウンは20%以内のストラテジーを選ぶのが無難です。
取引期間が長い
勝てるストラテジーのポイント3つ目は、取引期間の長さです。
取引期間があまりに少ないと、偶然運が良くて勝っているだけなのか、本当に実力で勝てているのか判断できません。
最低でも、90日間取引しているストラテジープロバイダーを選ぶと良いでしょう。
フォロワー数が多い
勝てるストラテジーのポイント4つ目は、フォロワー数の多さです。
フォロワー数が多いということは、それだけ安定して利益を生んでいて、人気があるストラテジープロバイダーだということになります。
解説した選び方を元に、早速ポケトレでソーシャルトレードを始めてみましょう!
\口座開設はこちらから/
ポケトレを利用する際の注意点
ポケトレを利用する際に当たり、以下の2点に注意しましょう。
- 下手に分散投資しないようにする
- 国内サイトの嘘に騙されないようにする
下手に分散投資しないようにする
下手な分散投資は、ロスカットの元になります。
ポケトレでは、フォローした人のトレードを勝手に行う仕組みになっています。
例えば、10人をフォローすると10人の戦略に分散投資することになります。
しかし、複数人が同時にポジションを持ってしまうと、証拠金が一気になくなってしまう可能性が高いです。
最初は下手に分散投資せず、1〜2人のストラテジープロバイダーに留めておきましょう。
国内サイトの嘘に騙されないようにする
ネットではポケトレについて、あまり良い噂がないかもしれません。
ただし、そうした批評サイトに書かれている情報がすべて本当である、という保証はないので注意しましょう。
ポケトレは、海外業者なので怪しく思う人も多いです。
ただし、国内業者も顧客と直接やり取りをすることによって、レートずらしや約定拒否で不当に利益を得ている可能性もあるのです。
まとめ
ソーシャルトレードは、実際にはコピートレードと同じです。
SNSでフォローした人のトレードをそのままコピーして取引でき、放置していても勝手に取引してくれるので、初心者でも取り組みやすいでしょう。
ソーシャルトレードは、次のような人におすすめです。
- 時間がない人
- 自分ではなかなか勝てない人
- FXを勉強したい人
ソーシャルトレードでおすすめの業者は、ポケトレです。
ポケトレは海外業者ですが、操作性が簡単で日本語対応しており、初心者でも簡単に取引を始めることができます。
さらに利用料などの費用も一切かからないので、この記事でソーシャルトレードに興味を持った人は、ぜひポケトレで口座開設して見てください。
\口座開設はこちらから/