
CryptoGT(クリプトGT)は昨年6月にリリースされて以降、レバレッジ200倍、BNBを始めとした豊富なアルトコイン、為替対応など、常に注目を集めている人気仮想通貨FX取引所です。
そんな今回はCryptoGT(クリプトGT)の評判や口コミからどのような特徴があり、ユーザーからどのようなイメージを持たれているのかユーザー目線の意見を見ていければと思い、まとめました。
それでは、見ていきましょう。
目次
CryptoGT(クリプトGT)について
CryptoGT(クリプトGT)の概要
名称 | CryptoGT(クリプトGT) |
---|---|
設立 | 2018年6月1日 |
レバレッジ | 200倍 |
取扱銘柄 | 仮想通貨:58ペア 為替:10ペア 指標、商品:3種類 |
プラットフォーム | MT5 |
追証 | なし |
サポート | 日本語サポートデスクが充実(日本人が対応) |
CryptoGT(クリプトGT)のメリット/デメリット
評判・口コミを見る前に、CryptoGT(クリプトGT)のメリット及びデメリットについてのおさらいです。
メリット
- レバレッジ最大200倍でトレードできる。
- BTCのスプレッドが狭い。(500円くらい)
- JPY建でトレードできる。
- MT5に対応しているのでスマホでの操作が非常に快適。
- BNBをレバレッジかけてトレードできる。
- ストップ注文が滑らない。
- 追証がない。(借金を背負うリスクがない)
- 日本語に対応しており、サポート対応も非常に早い。
- 58種類の仮想通貨ペアで取引できる。
- 仮想通貨だけではなく、為替の取引もすることができる。
- 入金ボーナスなどのキャンペーンも盛んに行われる。
デメリット
- アルト銘柄のスプレッドが広い。
- ストップ注文が15%離れないと注文できない。
- チャートがたまにおかしくなる。
CryptoGT(クリプトGT)についての詳しい記事はこちらで詳しく解説していますので、もし興味ある人は読んでもらえると嬉しいです。
fa-arrow-circle-right関連記事CryptoGT(クリプトGT)の特徴や評判を解説 | 徹底的にメリット/デメリットをまとめてみた
CryptoGT(クリプトGT)の評判・口コミについて
評判、口コミはCryptoGT(クリプトGT)の特徴毎にまとめ、それに対する反応を項目毎で見ていきましょう。
ビットコイン(BTC)のスプレッドについて
BTCの急騰により、CryptoGTのスプレッドが拡大しとるから極力EUR建での取引がオススメ👌EUR建だとまだいつもの水準くらいでトレードできる。無駄な消耗はやめましょー pic.twitter.com/TRmkuqmuu2
— ADMEN《漢》 (@admen_vc_2) 2019年4月2日
【Crypto GT終了のお知らせ】
取引中にスプ5000円になりました。80枚エントリーで40万マイナススタートです。本当にありがとうございました😇いきなりハメ殺してきましたね。皆様もお気をつけ下さい。 pic.twitter.com/y6Fqpkqd6d— スキャル王子@相場師 (@prince_fintech) 2019年2月18日
しかし、僕は普段からCryptoGTで取引していますが、ここまで広がることは極めて稀なので安心してください。
CryptoGTが22万円のスプレッドを付けて大変な騒ぎに。 https://t.co/tAJBCMRwDE
— HAT / 帽子屋🎩 (@hat_fx) 2019年4月3日
CryptoGTスプ狭すぎ!
今だけか?#デモ口座 pic.twitter.com/Rm7WCyenCx
— 岩倉ベジータ@戦闘FX民族 (@i_bejita_FX) 2019年4月18日
- ビットコイン(BTC)のスプレッドは500~700円幅なので狭い
- しかし、突然の高騰などによってたまにスプレッドがかなり開くので注意が必要
- 円建、EUR建、USD建によってスプレッドも変動するので、狭いところで取引すべき
- 為替のスプレッドはかなり狭い(XMよりも狭いとのこと)
アルトコインについて
モネロをFXできる取引所、見つけた。
最近よく見るCryptoGTだ。
200倍レバも出来るらしいし、手数料は国内なんて目じゃない安さ(国内は鬼スプすぎる、サバ落ちよくする癖に)。
ちょい試してみよう。
— エイタロス (@eitaroh39) 2018年9月17日
しかし、CryptoGT(クリプトGT)はビットコインに限らず取扱い銘柄全てで200倍レバレッジが出来るのでありがたいです。
このタイミングでBNBがATH!!ww
BNB触れるだけでも、CryptoGT価値あるやろ。
そして、BNB上場してから古参おじさん静かなった気がする。 pic.twitter.com/3GkmdM6hKZ— BULLヒロ🐂株・為替・アルトコインFXトレーダー (@bullhiro_crypto) 2019年3月1日
BNBロングしたらCryptogtのクソスプに気づかず死んだ
— FFF(スリーエフ) (@threef0921) 2019年5月8日
- 普段ハイレバトレードができないアルトコインを多数扱っている
- BitMEXなどアルトコインレバレッジが20~50倍しかできない一方で、CryptoGT(クリプトGT)はビットコイン(BTC)以外のアルトコインも200倍レバレッジで取引できる。
- しかし、アルトコインは少々スプレッドが広いので注意が必要
- BNBがレバレッジ取引できるのは魅力的だが、スプレッドが広いのでエントリーは慎重に行うべき
為替も対応している
クリプトGT為替のペアが選べるようになった。
ドル円みると、XMよりは少し安い。普段XM使っててBTCFXやってる人は一つにまとめられてよいかもくらいですな。 pic.twitter.com/kvkA7mQj0r
— ネム太郎☆FX・トレーダー (@nem_tai_xem) 2019年4月11日
CryptoGTが為替も対応したらしい。
これに関しては素晴らしい対応👏
もう出金してもうたけど😶 pic.twitter.com/LZBVdk4tpj— ADMEN《漢》 (@admen_vc_2) 2019年4月11日
- 仮想通貨だけでなく為替も取引できるようになり、トレードの幅が広がった。
- ひとつのプラットフォームで仮想通貨・為替を管理できるのは便利
- 国内でNo1登録者数の海外FX業者XMよりもスプレッドが狭い
注文が”ほぼ確実に”通る
一気に値動きしたときは注文がほぼ確実に通るCryptoGTが最強ですね。
— 夕闇@バイナリーオプション研究中 (@new_crypto_age) 2018年11月25日
- 急な値動きが発生しても注文は確実に通る。
※bitFlyerはおろか、BitMEXですら急な値動きが起こった時は滑ることがある。
スプレッド/手数料について
クリプトGTこのボラでも底スプレッド。
漢のスプレッドやわかっこいい— ベアマックス🐻@アルトコインFX専門家 (@kumasanmax0601) 2018年11月14日
スプが落ち着いてる時(今BTC7ドル位/1BTC)80BTCまで問答無用で約定するなんてどう考えても優位性あるでしょう。ZAIFで80BTC成で売ったら3000円幅位動いちゃうと思いますよ・・・。
あくまでもクリプトGTで優位なのはこの点。
スプ開く問題はトレンド発生後だから今開いてないならほぼ関係ない。
— ネム太郎☆FX・トレーダー (@nem_tai_xem) 2019年4月24日
ワイさっき知ったんやけど絶対内緒やで。
・CryptoGT 手数料0.045%(片道)
・MEX 手数料0.075%(メイカー片道)
知ってた?CryptoGTとビットメックス の手数料比較してるの見たけど。GTは2wayだから手数料片道で見たら、メックスのテイカー(成行)より安い。
CryptoGTどんどん改善しとるわ pic.twitter.com/qwjg6hSO9y— ベアマックス🐻@アルトコインFX専門家 (@kumasanmax0601) 2018年10月24日
- 大手仮想通貨FX取引所「BitMEX(ビットメックス)」より手数料が安い!
- ボラティリティがあるときもスプレッドは基本的に標準レベル
しかし、たまに恐ろしく広くなるときがあるので注意が必要
問い合わせサポートについて
#cryptogt
クリプトGTでは通貨ごとにアカウントを作るのだが、レバレッジは自分で変えられないので、サポートにメール連絡したら直に回答帰ってきたぞ。24時前やったけどサポート体制はコウカン持てるわ。24時間365日対応は大変やと思うけど:Dhttps://t.co/fgsRYpuVlI— daigoron@兼業トレーダー (@daigoron2011) 2018年9月7日
サポート神対応!
入出金手数料も無料だし人気でそう#スクショは許可貰いました pic.twitter.com/A01Adkwwmm— AB蔵@༼ ͒ ͓ ͒༽ヌメェ連勤術士 (@abzoon_ot) 2018年8月8日
- 問い合わせがかなり親切
- そして、迅速な対応
- 日本語に対応しているため、言語で困ることがない。
口座を複数作ると凍結になる恐れあり
はい( •̄ .̱ •̄ )
cryptoGTから貰った100XRP
を10000XRPにするぞー🐘
7日👁
BANされました(΄👁◞౪◟👁`)
こんなかたちで、終了するなんてwwwwwwwww
なんか規約違反したみたいです( •̄ .̱ •̄ ) pic.twitter.com/zlfotL4y1i— えりっくくりぷとん@RX-78 (@Eric_Crypton) 2019年5月3日
- 口座開設キャンペーンは魅力的
- ただし、アカウントを量産すると凍結になる可能性アリ
チャートがおかしくなる件について
いやいやほんまにおかしいやろこれ!
ふざけんなよーーー。爆益のつもりでやってたのに、、😞
この取引所を使ったやつが悪い、と言われればそれまでやが、それでもやっぱりおかしい。@Crypto_GT_
このチャートの乖離をみてなんとも思わないんですか?マジで。 pic.twitter.com/d8UdafVxQ3— ADMEN《漢》 (@admen_vc_2) 2019年4月3日
ADAが高騰したことにより、CryptoGTのチャートが歪みました。
cryptoGTの件、しつこいから最後にしますが「スプレッド広がるとか、そんなの分かってたやろー」の意見しかないのでもう一度書きます。
今回の問題は価格が固定されていたこと。
既にポジ持ってた場合、価格が変わらないから100%勝つことが出来ない。
損切りorロスカしか選択肢がないんです。 pic.twitter.com/FC2lg128NQ— さとちん《漢》ちんインだけの人 (@satotin_fx) 2019年4月3日
この時はめちゃくちゃ腹立って、一生使うか!こんな取引所!って思いましたが、優位性考えるとやっぱりここが良いなと思って使い続けています。
いい意味で悔しいです。
- たまに援護のできないチャートバグが発生する
- 呑み行為が行われている疑惑があるので、信用しすぎもNG
CryptoGT(クリプトGT)のまとめ
以上、評判・口コミからCryptoGT(クリプトGT)の特徴やメリット/デメリットを考えてみました。
仮想通貨取引所はまだまだ決め手に欠ける所が多く、トレーダーの方々も、どこを利用しようか手探り状態だと思います。CryptoGT(クリプトGT)も例外ではなく、評価が真っ二つに分かれる取引所だと思います。
しかし、僕は普段から愛用しており、デメリットよりもメリットのほうが上回ると判断しているので、CryptoGT(クリプトGT)をオススメします。もちろん、回し者ではございませんよ。
もし、興味がある方はぜひ利用してみてください。
なお、海外の取引所では、残念ながら詐欺や出金拒否などが頻発しています。
何も分からない状態からトレードを初めて、資金が10倍になった!と喜んでいたら出金拒否。
そのまま資金がなくなってしまうなんていう事もあります。
私もまだ取引を始めたばかりの頃は、苦い経験をしてきました。
自分の失敗を無駄にしないためにも、せめてこのサイトの読者だけでも勝って欲しい!のです。
そこで、弊メディアでは初心者向けに、海外仮想通貨や海外FXをマスターするためのロードマップを用意しました。
ぜひご覧下さい↓