
CryptoGT(クリプトGT)にはアフィリエイトがあります。
紹介者が取引をすると、その内の数%が報酬としてもらえる仕組みになっています。
個人的にCryptoGT(クリプトGT)は普段から愛用しており、もっといろんな方に利用してもらいたいと思っています。
そのためには拡散が必要。ならその拡散はどうすればいいのか。
そう考えたとき、CryptoGT(クリプトGT)のアフィリエイトの報酬内容が素晴らしく、誰にでも出来るんだよ、という事実を伝える必要があるなと思い、今回記事を書くことにしました。
目次
CryptoGT(クリプトGT)について
CryptoGT(クリプトGT)の概要
名称 | CryptoGT(クリプトGT) |
---|---|
設立 | 2018年6月1日 |
レバレッジ | 最大200倍 |
取扱銘柄 | 仮想通貨:58ペア 為替:10ペア 指標、商品:3種類 |
プラットフォーム | MT5 |
追証 | なし |
サポート | 日本語サポートデスクが充実(日本人が対応) |
CryptoGT(クリプトGT)のメリット/デメリット
評判・口コミを見る前に、CryptoGT(クリプトGT)のメリット及びデメリットについてのおさらいです。
メリット
- レバレッジ最大200倍でトレードできる。
- BTCのスプレッドが狭い。(500円くらい)
- JPY建でトレードできる。
- MT5に対応しているのでスマホでの操作が非常に快適。
- BNBをレバレッジかけてトレードできる。
- ストップ注文が滑らない。
- 追証がない。(借金を背負うリスクがない)
- 日本語に対応しており、サポート対応も非常に早い。
- 58種類の仮想通貨ペアで取引できる。
- 仮想通貨だけではなく、為替の取引もすることができる。
- 入金ボーナスなどのキャンペーンも盛んに行われる。
デメリット
- アルト銘柄のスプレッドが広い。
- ストップ注文が15%離れないと注文できない。
- チャートがたまにおかしくなる。
CryptoGT(クリプトGT)についての詳しい記事はこちらで詳しく解説していますので、もし興味ある人は読んでもらえると嬉しいです。
fa-arrow-circle-right関連記事CryptoGT(クリプトGT)の特徴や評判を解説 | 徹底的にメリット/デメリットをまとめてみた
アフィリエイトとは?
企業の副業解禁が容認され、今や誰でも副業でお金を稼げる時代になってきました。
その中でも特に主婦や会社員が空き時間に手軽に始めることができる副業としてアフィリエイトが注目を集めています。アフィリエイトとは一言で説明すると成果報酬型広告です。
簡単にアフィリエイトを説明すると以下のような流れですね。
アフィリエイトのやりかた
- 自身のSNSやブログに企業や特定の商品・サービスの広告を掲載
- 訪問者がその広告をクリックして商品やサービスを購入(インストール)すると、広告主(依頼主)の利益になる。
- その利益を成果報酬として一部還元してもらえる。
世の中にはアフィリエイト収入だけで生活をしている人もいるように、コツを掴めばかなり稼ぐことができます。
アフィリエイトは実際にどのくらい稼げるの?
この記事を読んでいるユーザーさんは当然のことながらこれまでアフィリエイト経験がなく「本当に自分が稼げる」のかどうか疑問に思っているはずです。
なので、僕の一部収入をご紹介させていただきます。
その前に、僕のステータスはこんな感じです。
ナルキストのステータス
- 最初にブログを始めたのは2018年3月
- 2018年10月にブログを売却し、同時期にこのブログを立ち上げた。
- 立ち上げたものの2019年4月までほぼ放置
- ブロガーとしての実績も知識も乏しい。
- Twitterのフォロワーは約1500人(2019/5/10時点)
- 仮想通貨を始めたのが2018年1月(出川組)、為替は2019年1月
- 正直これと言って秀でたスキルも才能もなし。
- 広告代理店勤務で平均残業時間60~80時間
毎日22時~23時に帰宅。土日は休み。
アフィリエイト実績
CryptoGT

CryptoGT(クリプトGT)のアフィリエイトはほぼTwitterだけで登録してもらったので、誰でもできることがわかります。
某仮想通貨案件

そのような人間でも、このように多少なりともお金を生み出している時点で、誰でもできると思いませんか?
CryptoGT(クリプトGT)のアフィリエイト報酬について
CryptoGT(クリプトGT)は、登録してくれた人が取引を行った際に発生したスプレッドの10%がアフィリエイト報酬として、ビットコイン(BTC)で支払われます。
つまり、紹介した人が取引をすればするだけ永久的に報酬が入ってくる仕組みになっています。
例えば、BTCのスプレッドは500~800円なので、もしユーザーが1BTCでポジションを持つと50~80円のアフィリエイト報酬が入ってきます。
もし大口が一人で100BTCのポジションを持った場合、一回で5,000~8,000円もの報酬が入ってくるので、かなり美味しいシステムであることがわかります。
CryptoGT(クリプトGT)のアフィリエイトの方法
それでは、CryptoGT(クリプトGT)のアフィリエイトを始める方法について解説していきます。
大まかな流れとしては以下のような感じです。
アフィリエイトの始め方
- CryptoGTの口座開設を行う。
- CryptoGTにログインし、アフィリエイトリンクを発行する。
- アフィリエイトリンクをブログやツイッターに貼り付ける。
- アフィリエイトリンク経由でCryptoGTにアカウント登録してもらう。
- 実際にCryptoGTでトレードしてもらうと報酬が発生する。
それでは、ここから詳しく説明していきます。
CryptoGT(クリプトGT)を登録する
CryptoGT(クリプトGT)のアフィリエイトを始める方法は、非常に簡単です。
まず、CryptoGT(クリプトGT)の公式サイトへアクセスして「新規登録」をクリックしてください。
「新規登録」をクリックすると以下のような必要事項を記入するページに移るので、一つずつ記入していきましょう。
②姓
③国(日本)
④メールアドレス
⑤パスワード(最低6文字で、記号1字、大文字1字、小文字1字)
最後に「続ける」ボタンをクリックすればアカウント登録完了です。
CryptoGT(クリプトGT)のアフィリエイトリンクを発行する
CryptoGT(クリプトGT)に登録できましたらログインしてください。
トップページの赤枠「アフィリエイト」をクリックしましょう。
すると、以下のような画面になりますので、「アフィリエイトパートナーになる」をクリックしてください。
クリックすると登録完了です。
管理画面右側にアフィリエイトリンクが発行されているので、「リンクをコピー」をクリックすると、CryptoGTを紹介することができます。
毎日昼12時に「前日の報酬」にアフィリエイト報酬が反映されます。
あとは、Twitterでツイートしたり、ブログの記事に貼ったりしていきましょう。
ツイートだとこんな感じですね。ちょっと露骨すぎますが(笑)
よくご飯とか連れて行ってもらって熱い熱いご恩を頂いとるけど、それ抜きにしてCryptoGTはええよ😙
社員さんもモチベがバリ高いし引き続き使いやすさとかを追求してアップデートしていくらしい。もしまだ登録してない人はGT使いましょう🤭https://t.co/JG0MRxe5Mx
— ナルキスト Classic«漢» (@admen_vc) 2018年12月22日
アフィリエイトリンク発行したけど、その後どうすればいい?
と、初めての方はお思いになると思います。
今回は登録者を増やすまでの実践方法まで説明していきます。
登録してもらう方法
- ブログでCryptoGTに関する記事を書く
- Twitterでリンクを載せてツイートする
- サロンの参加条件を「CryptoGT登録」にする
- Noteやブログで鍵付き記事を書き、閲覧条件をCryptoGT登録にする
ブログでCryptoGTに関する記事を書く
まずは王道のブログですが、アフィリエイトとブログの相性は非常に良いです。
こちらの記事を読んでもらうとわかりますが、登録してもらうためにCryptoGT(クリプトGT)の特徴や評判を解説した記事を書きます。
fa-arrow-circle-right関連記事【最新版】CryptoGT(クリプトGT)の特徴と使い方・評判を解説!
いかに読者に「この取引所使いたい!」と思わせるかが大事なので、公式HPを見れば分かるような特徴をただ書くのではなく、以下のことを少し意識して書いてみることをオススメします。
記事を書くポイント
- 実際に利用してみて感じたことを書く
- メリットばかりではなく、デメリットも書く
- 他のユーザーがどのように思っているのか評判を集める
- その他取引所と手数料や使い勝手の比較を書く
これらのことを意識した記事を書くとユーザーの心に刺さり、「ほんじゃあ、俺も使ってみよう!」と思わせることができます。
もちろん、僕自身まだまだブログで成果を出しているわけではないので、人にアドバイスできる身分ではありませんが...。これに関しては一緒に模索していきましょう。
Twitterでリンクを載せてツイートする
他の方法としてはTwitterfa-twitterでツイートすることです。
直近で効果を感じた実例を挙げさせていただくと、CryptoGT(クリプトGT)のチャートがおかしくなり、代わりの取引所を探している人が多かったときにしたツイートです。
CryptoGTの代わりにEvolve Markets使っとるけど個人的には使いやすすぎてもっと早く気づけばよかったと後悔😕
よっぽど良い取引所が出ない限り、ここ使うつもりなので、後ほど記事も書いて紹介します。スプレッド狭くて、ストップをすぐ近くにおける時点でありがたい🤭https://t.co/BC1S92krrv— ADMEN《漢》 (@admen_vc_2) 2019年4月6日
CryptoGTの記事なのに、CryptoGTから乗り換えを検討している人向けのツイートで何とも言えない気持ちになりますが、、、たった1ツイートにも関わらず、16人の方が登録してくださりました。
一応記事も書きましたが、まだSEOで上位に上がってきていませんし、Twitterでも一切拡散していないので、ツイートだけで16人登録してくれました。
fa-arrow-circle-right関連記事Evolve Markets(エボルブマーケット)を実際に使ってみて感じたメリットや特徴をご紹介
このツイートのように、タイミングが良かったり、アカウント自体の影響力を持てば、たった140字とは言えかなりの効果を見込むことができます。
僕のフォロワーは1,500人弱で、上記のEvolve Marketsのツイートは900人くらいの時に発信したのでそれなりに効果があったのではないかと思います。
サロンの参加条件を「CryptoGT登録」にする
トレードが上手い人に限った話ですが、サロンの参加条件で「CryptoGT(クリプトGT)に登録」させることもかなり効果的ですね。
仮想通貨のバブル崩壊により、トレードスキルを求める方が増えました。
それに伴い、トレードスキルを上達させたい人たちが実力者からスキルを学ぶための場として「サロン」が大流行しています。
本来サロンに参加するためには10,000~30,000円などの高い月額費用がかかる場合が多いのですが、中には「指定の取引所orFX業者に登録してもらう」ことを条件にしているサロンもあります。
この戦略が一番上手いなと思ったのはトレーダーのどーみ君です。
定期https://t.co/dvHb06vfKD…
から口座開設(開設後idを僕にDM)で入れるもれの無料グル 鯖人数3400人弱ンゴ内容
・僕の手法完コピ(グループ内で手法明記+過去チャ事例紹介)
・エントリに近いチャートをメンバーが拾ってきたりして共有
・質疑応答#入会方法 からどゾ https://t.co/yEUURuqcIF— どーみ (@doooooo_mi) 2019年4月8日
サロンに入る条件として、指定の口座開設を行うことで「実質無料」で運営しています。
サロン講師は、アフィリエイト報酬をより多く獲得するために、サロン生に上手くなってもらおうと奮起しますし、サロン生は実質無料でサロンに入ることができるのでWin-Winの関係が成立していて、とても上手い戦略だなと思います。
トレードが上手くないと出来ない反面、最も稼ぐことのできる手段です。
Noteやブログで鍵付き記事を書き、閲覧条件をCryptoGT登録にする
こちらも非常に効果的な方法です。
サロン同様に実力者限定ですが、ブログやNoteの鍵付き記事でトレード手法を書き、指定の取引所に登録した者のみが閲覧権限を与えられる仕組みになっています。
そして、この戦略が一番上手いのはトムさんとBullヒロさんです。
登録者に公開してますンゴ
無料ですXM登録者に普段使用しているインジケータを公開【FX】 https://t.co/TVvbgND9sm @tom_btcfx_fxより
— トム(トミー)@FX (@tom_btcfx_fx) 2019年1月11日
トムさんは自身のトレード手法を鍵付き記事で公開し、「XM、Tradeview Forex、iFOREX、TitanFX、XLNTrade」のいずれかに登録すると閲覧するためのパスワードを教えてもらえます。
これはサロンのような継続的な活動が不要なので、労力をあまりかけずに一定の成果を見込むことができます。
Bullヒロさんも同じ方法でNOTEを出しています。
アルトコインで2019年に10倍を目指すNOTE📓
かなり独自の調査情報をリッチに入れ込みました。
ご覧いただいた方、内容は如何でしたでしょうか?無料で受け取れるキャンペーンは明日で終了なので、まだの方はぜひ無料でGETしてください!( ◠‿◠ )https://t.co/DFQG9pDH4Z
— BULLヒロ🐂株・為替・アルトコインFXトレーダー (@bullhiro_crypto) 2019年2月23日
Bullヒロさんはトレード手法ではなく、アルトコインの攻略法NOTEでした。
主な内容としては、CryptoGT銘柄の仕込むべきタイミングを紹介しており、2019年4月に大盛り上がりだったADAの爆上げを事前に当て、評判が評判を呼び、かなりの人数が登録されたのではないでしょうか。
このようにトレードスキルがあると、トレードで稼げるだけでなくアフィリエイトも効率よく成果を出すことができるので、良いこと尽くしですね。
CryptoGT(クリプトGT)のアフィリエイトまとめ
以上、CryptoGT(クリプトGT)のアフィリエイトに関する記事でした。
僕のこれまでの実績を見て、「あれ?この程度?」と思った方もいらっしゃると思います。
この程度だからこそ、今回紹介してみました。
すでに実績を残している人や、凄腕トレーダーが「誰でもできる」と謳っても説得力に欠けます。
「貴方だからできるんです」と。
だからこそ、僕のようなザ・中途半端な人間が、仕事の傍らに少し頑張って作った実績を引っ提げて紹介する方が、説得力を出せるのではないかと考えました。
アフィリエイトはうまく活用すればかなり美味しいです。特にCryptoGT(クリプトGT)のアフィリエイトは美味しいです。
そして、誰でも出来るというところがオススメです。
紹介するだけなら無料ですし、ぜひアフィリエイトをやってみましょう!
なお、海外の取引所では、残念ながら詐欺や出金拒否などが頻発しています。
何も分からない状態からトレードを初めて、資金が10倍になった!と喜んでいたら出金拒否。
そのまま資金がなくなってしまうなんていう事もあります。
私もまだ取引を始めたばかりの頃は、苦い経験をしてきました。
自分の失敗を無駄にしないためにも、せめてこのサイトの読者だけでも勝って欲しい!のです。
そこで、弊メディアでは初心者向けに、海外仮想通貨や海外FXをマスターするためのロードマップを用意しました。
ぜひご覧下さい↓