
仮想通貨トレードは参考にすべき材料が多くあります。
チャート、資金調達率、取引板等々...
その中でも今回は初心者でも参考にしやすい「ビットコインドミナンス」についてご紹介したいと思います。
この「ドミナンス」を参考にするだけでも、ビットコインとアルトコインの資金の流れを把握し、相場の勢いや流れを掴むことができます。
目次
ドミナンスとは?
ドミナンスとは?
BTCドミナンス(ビットコイン・ドミナンス)は、仮想通貨市場におけるビットコインのシェアがどれくらいなのか指標として参考にすることができます。
ドミナンスは仮想通貨市場におけるビットコイン(BTC)のシェアを表していますが、これを過去の数字と比べることで投資の判断材料にすることができます。
例えば、ビットコインドミナンスが以前に比べて下がっていると「ビットコインからアルトコインにお金が流れている」と判断できます。
つまり、ビットコインの価格が下がり、アルトコインの価格は上昇します。
逆にビットコインドミナンスが上昇すると、「アルトコインのターンが終わってビットコインにお金が戻ってくる」と考えられます。
そうなると、今度はアルトコイン全体の価格が下がって、ビットコインの価格が上昇していきます。
このように、ドミナンスは仮想通貨トレードを行う上で大きな判断材料にできます。
ビットコインのドミナンスチャートを確認する方法
それでは、ドミナンスを確認する方法を2つ紹介します。
どっちを使ってもチャート自体は変わりませんが、自分に合ったほうを使ってみてください。
1.CoinMarketCapで確認する
ドミナンスチャートはCoinMarketCapで確認することができます。
CoinMarketCapのドミナンスチャートでは主要な通貨のシェア率を確認することができます。
オレンジ色のチャートがビットコインでその他の紫色や青色のチャートはアルトコインです。
このチャートを見ると、ビットコインのドミナンスが下がり、アルトコインが若干上がっていますね。
つまり、このチャートから、相場が良く、ビットコインの資金がアルトコインにも流れていることが読み取れます。
2.TradingView(トレーディングビュー)で確認する
トレーディングビューではビットコインのドミナンスを確認することができます。
TradingView(トレーディングビュー)とは?
株や為替FXだけでなく、仮想通貨など幅広い市場に対応しており、豊富なインジゲーターや使いやすい分析機能で多くのユーザーが使っています。
TradingView(トレーディングビュー)でドミナンスチャートを確認する場合、通常のビットコインやアルトコインのようにチャートを確認することができます。
例えばドミナンスが上昇トレンドだと、ビットコインの価格が上がる傾向があるということです。
TradingView(トレーディングビュー)で検索する方法
TradingView(トレーディングビュー)の右上にある検索から「DOMINANCE」と打てば、仮想通貨ドミナンスの一覧が出てきます。
なので、一番上の「BTC.D」を選択するとビットコインドミナンスのチャートを見ることができます。
ドミナンスに関するまとめ
いかがでしたでしょうか。
ビットコインドミナンスは仮想通貨トレードをする上で非常に参考になります。
特にアルトコイントレードがメインの有望トレーダーはこのドミナンスをかなり参考にしています。
相場が悪いと、アルトコインの資金がビットコインに吸収される傾向が強く、当然価格は下がっていきます。
そして、ビットコインの価格が上がった後に、まだ価格が上がっていないアルトコインに資金が回っていくと、ビットコインドミナンスは下がっていきます。
あくまで参考程度にですが、ぜひドミナンスを参考にトレードしてみてください。
fa-arrow-circle-right関連記事仮想通貨を始めるのは今からでも遅くない!0→1へステップアップする方法を伝授
なお、海外の取引所では、残念ながら詐欺や出金拒否などが頻発しています。
何も分からない状態からトレードを初めて、資金が10倍になった!と喜んでいたら出金拒否。
そのまま資金がなくなってしまうなんていう事もあります。
私もまだ取引を始めたばかりの頃は、苦い経験をしてきました。
自分の失敗を無駄にしないためにも、せめてこのサイトの読者だけでも勝って欲しい!のです。
そこで、弊メディアでは初心者向けに、海外仮想通貨や海外FXをマスターするためのロードマップを用意しました。
ぜひご覧下さい↓