
取引銘柄の豊富さとセキュリティの高さで評判の仮想通貨取引所「リキッドバイコイン(Liquid by Quoine)」。
その高い流動性と安全性から人気を集めており、ユーザー登録数・月間取引高は国内最大手の「bitflyer」や「Coincheck」に迫るほど。
加えて国内最大級のマーケット規模を持ち、取扱銘柄・通貨ペアともに豊富なラインナップを取り揃えています。
本項では、リキットバイコインの特徴や信頼性・安全性、アカウントの解説方法まで詳しく解説します。
大手の国内取引所でも、セキュリティ関係は信用できないことも多いのに…
どのように安全なのか、より詳しくみていきましょう。
\アカウント開設はこちらから/
目次
リキッドバイコインの概要
正式名称 | Liquid by Quoine(リキッドバイコイン) |
---|---|
運営会社 | QUOINE株式会社 |
金融症登録 | 暗号資産交換業者 関東財務局長 第00002号 |
取扱銘柄 | 仮想通貨5種・法定通貨ペア9種 |
取引方法 | 現物取引FX |
レバレッジ倍率 | 最大2倍 |
スマートフォン対応 | あり |
リキッドバイコインは、仮想通貨交換業を主事業とする「QUOINE株式会社」が運営する国内仮想通貨取引所です。
元々は「Quoinex(コインエクスチェンジ)」という取引所でしたが、同企業が運営していた国内取引所「Qryptos」とローンチ(統合)し現在に至っています。
金融庁登録の暗号資産(仮想通貨)交換業者
リキッドバイコインは「暗号資産交換業者 関東財務局長 第00002号」として金融庁の登録を受けています。
通常、貸金業を行う企業は金融庁の登録を受ける必要がありますが、厳しい審査を通過せねばならず、未登録のまま営業している取引所も珍しくありません。
登録を受けた上で営業を続けるリキットバイコインは、法規にかなった「安心・安全の取引所」なのです。
リキッドバイコインの特徴
取り扱い銘柄は5種類・マーケットとは9種類
以下、リキッドバイコインの取扱銘柄・法定通貨の一覧です。
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- リップル(XRP)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- キャッシュ(QASH)
- 日本円
- 米ドル
- ユーロ
- 人民元
- シンガポールドル
- オーストラリアドル
- 香港ドル
- インドネシアルピア
- フィリピンペソ
なお、取扱銘柄5種・法定通貨ペア9種というマーケット規模は、2021<年の時点では国内最大級レベルとなります。
業界最狭水準のスプレッド
スプレッドとは、仮想通貨の買値と売値の価格差から生じるコストのことです。
スプレッドの幅は取引所ごとに価格が異なる上に、レートが激しく変動するため、トレードが不安定になってしまうことも。
リキッドバイコインでは「業界最狭水準のスプレッド」となるよう、マーケットメイカーや海外取引所との連携を徹底し、タイトなスプレッドの取引を提供しています。
通常の取引所だと2000円以上かかると言えば、その安さがおわかりいただけるでしょうか?
スマホの本人確認で口座開設が最端即日に!
リキットバイコインのアカウント開設は本人確認書類を提出後、運営の確認作業が入り2~3日で審査完了通知ハガキが発送されます。
しかし、スマートフォンの「Liquidスマホでかんたん本人確認」から申込みを行った場合、通知ハガキの受領をパスすることができ、最短即日で口座開設が完了します。
リキッドバイコインのポイント3つ
リキットバイコインでは、他の取引所にはない独自の機能・サービスも提供しています。
その中でも、特に代表的なものを3点紹介します。
「QASH(キャッシュ)」の国内取引が可能
「<QASH<(キャッシュ)」とは、リキッドバイコインの運営企業QUOINE株式会社が独自に発行しているトークンです。
リキッドバイコイン上では、レバレッジ取引の証拠金や誤送金の組戻し手数料など、様々な支払いに使用することが可能です。
現在は通貨としての用途しかありませんが、将来的にはQUOINE株式会社が開発を進めている「Liquid Platform(リキッド・プラットフォーム)」における活用が予定されています。
仮想通貨取引の流動性を高めるプラットフォームで市場を活発化させ、より多くのユーザーを参入することを目的としている。
金融商品経験者向けの高機能取引ツールを提供
リキットバイコインでは、経験者向けの多機能かつ高性能な専用取引ツールを提供しています。
取引ツールには、以下のように多種多様な機能が搭載されています。
- マーケット分析がしやすい描画ツール
- ローソク足・平均足など計7種類の足
- 細かくカスタマイズできるインジゲーター
- チャート保存ができるテンプレート保存機能 …など
また、取引ツールとは別にスマートフォン向けの「ライト版アプリ」も配信しています。
どちらもユーザビリティに優れたツールで、初心者から中級者まで幅広く利用できます。
ここがポイント
リキットバイコインのチャートでは「TrandingView」と「Cryptowatch」の2種類から選択可能。
- TrandingView:最低限の画面を揃えたシンプルで見やすいチャート
- Cryptowatch:より制度の高いテクニカル分析が出来る多機能チャート
Liquid APIを活用してトレードを効率化
「API(Application Programming Interface)」とは、取引所が提供している機能・サービスのプログラムを共有できるインターフェース仕様です。
仮想通貨取引所ではAPIを一般公開しており、データを取得することで外部サービスでもその取引所のプログラムが利用できます。
リキッドバイコインのAPIには2種の「REST API」と、リアルタイム用の「Realtime API」の合計3種類が提供されています。
Public API
認証の必要;無
機能:板情報・約定情報・マーケット状況の確認など
Private API
認証の必要:有
機能:新規注文・入出金管理・ポジション情報の確認など
リアルタイムのストリーミングデータ(顧客情報)にアクセス可能
リキッドバイコインの信頼性・安全性は?
リキットバイコインの信頼性について、金融庁の登録を受けていることは先述した通りです。
では、本当に安全なセキュリティシステムが組み込まれているのでしょうか。
出金管理も厳重! ユーザーの個人情報を徹底保護
リキッドバイコインでは、複数のスタッフによる承認フローで入出金を厳重に管理しています。
また、メールアドレスや口座情報などの情報変更が行われた際、資金の保護のため出金を一定期間停止する「クーリングピリオド」を採用。
さらに、口座情報の変更には二人以上のスタッフによる承認作業が必要になるなど、厳重な監視体制の元で出金管理を行っています。
「100%コールドウォレット」による厳重管理
リキッドバイコインでは、ハッキングの危険性が高いホットウォレット管理を一切行なっていません。
全ての顧客資産をコールドウォレットと厳重管理し、また全ての口座に対して検証作業を行うことで、悪意ある不正行為からユーザーの資産・情報を保護しています。
ここがポイント
一方、コールドウォレットはネットから完全に遮断されたストレージを使用するので、デジタル媒体である仮想通貨でも安全に保存できるのです。
業務停止処分0!「安心・安全の取引所」
業務停止処分を受ける仮想通貨取引所が多い中、リキッドバイコインは未だ処分を受けたことがありません。
第三者の不正アクセスによる資産流出を始めとした不祥事問題や、それに伴う行政処分などの経歴が一切なく、開設当時からハッキング攻撃による被害を0におさえています。
顧客の大事な資産を守り抜いてきたリキッドバイコインは、正に「安心・安全の取引所」なのです。
リキッドバイコインの評判は?
以下、Twitterから抜擢したリキッドバイコインの口コミ・レビューなどを簡単にまとめました。
Liquid by Quoine、とても使いやすいですよ
スプレッドも狭いし、手数料無料、
現物取引だけに限らずレバレッジ取引も非常に使いやすいです!もっとユーザー広がってもおかしくないと思う。
スガノミクスのキーワードは
【DX】【マイナンバー】【サイバーセキュリティ】【遠隔医療】【SaaS】
らしいですね。
開設以来、早々セキュリティにリソースを割いているLiquid by QUOINE は完全に時代の先を行ってると感じます。
日本一安全な仮想通貨取引所Liquid by Quoineのクイック入金の反映時間が大幅に短縮されました
変更前:ご入金より2~3時間
変更後:ご入金してから即時
セキュリティが厳重なだけでなく、スピードまで速くなるとデメリットが無くなりますね
評判をまとめると…
やはり、リキッドバイコインの売りである厳重なセキュリティ対策と、手数料・スプレッドといったコストの低さが好評のようです。
またクイック入金の導入以降、過去に比べて入出金の反映速度が良くなった…という声も上がっており、入出金の反映が遅いというデメリットは改善の兆しを見せています。
大きなデメリットもなく、総じて「安全な国内取引所」という見方がされています。
リキッドバイコインの手数料・ボーナスは?
手数料
以下、リキッドバイコインの各種手数料をまとめました。
現物取引
手数料種類 | BTC/JPYおよびQASH通貨ペア | その他の通貨ペア |
---|---|---|
取引手数料 | 無料 | 0.05%(QASHでの支払い) 0.1%(QASH以外での支払い) |
差金決済取引
手数料種類 | BTC/JPY | その他の通貨ペア |
---|---|---|
取引手数料 | 無料 | 無料 |
ポジション管理料 | 0.2% | 0.2% |
ロスカット手数料 | 0.2% | 0.2% |
入出金
手数料種類 | 法定通貨 | 仮想通貨 |
---|---|---|
入金手数料 | 無料 | 無料 |
出金手数料 | 510円 | BTC:0.0007BTC ETH:0.01ETH BCH%:0.001BCH XRP:0.25XRP QASH:40QASH |
仮想通貨の誤入金回復手数料 | - | 入金数量の10% or 処理手数料500QASH |
ボーナスキャンペーン
2021年現在、リキッドバイコインではボーナスキャンペーンを実施していません。ただし、今後も開催する可能性があるのでチェックしておきましょう。
・条件:キャンペーン期間中に新規口座開設を完了
・内容:対象者に120QASHをプレセント。
・条件:キャンペーン期間中に新規口座開設を完了し、且つ日本円換算で5万円以上を入金
・内容:抽選100名の対象者に3000円相当のビットコインをプレセント。
リキッドバイコインの口座登録方法
では、実際にリキッドバイコインの口座を開設してみましょう。
申し込みから口座開設まで
リキッドバイコイン公式サイトのトップページ上部にある「新規登録はこちらから」をクリックします。
居住国を選択して次へ。
新規登録フォームでは「個人口座」を選択し、アカウントに使用するメールアドレスとパスワードを設定し、2つの規約を確認してチェックを入れましょう。
その後、以下すべての必須項目を入力してください。
- 必須項目
- 氏名
- 生年月日
- 性別
- 住所
- 携帯番号
- ご職業
- 主な収入源
- 年収可能資産
- 投資目的(一つ以上を選択)
- 各投資経験
入力内容確認の画面に移動後、登録情報と利用規約を全て確認し、「同意します」「確認し、同意します。」の2箇所にチェックを入れ、次へをクリックします。
全ての入力が終了すると、承認確認メール送信を伝える画面が表示されるので、登録したメールアドレスをチェックしましょう。
「アカウントを承認する」をクリックするとアカウント開設となります。
本人確認書類提出方法
ログイン後のトップページ右上にあるユーザーアイコンにポインタし、タブメニューから「プロフィール」を選択します。
書類未提出の状態だと、画面右に「本人確認書類を提出する」というボタンが表示されています。クリックして、本人確認書類提出画面に移動しましょう。
なお、本人確認書類は2点提出しなければならず、書類は「2点で顔写真や現住所が確認できるもの」でなければいけません。
- 運転免許証
- 住民基本台帳カード
- 個人番号カード(通知カード✕)
- パスポート
- 健康保険証
- 住民票
- 在留カード
- 特別永住者証明書
本人確認書類提出後、2~3日で審査完了通知ハガキが発送されます。
ハガキ受取りを運営にて確認後、アカウント承認メールが送信され取引可能となります。
「Liquidスマホでかんたん本人確認」でハガキ発送をパス!
Liquid by Quoineライト版アプリで本人確認を行うことで、ハガキ発送などの審査期間をパスすることができます。
アプリでの本人確認は以下の3STEPで簡単にできます。
なお、本人確認に使用できる書類は運転免許証のみなので注意しましょう。
本人確認3STEP
STEP2:本人確認書類の動画撮影(表面・厚み・裏面+6桁の数字の撮影)
STEP3:自分の顔の写真撮影(セルフィー)
提出された画像に問題がなければ、口座開設が完了となります。
ライト版アプリは以下のリンクからダウンロードできます。
まとめ
リキットバイコインの特徴をメリット・デメリット別にまとめました。
- マーケット規模は国内最大級。多種多様な通貨ペアに対応可能。
- 取引コストが良好。基本的にスプレッドが狭く手数料も安い
- 審査完了までの期間が短く、最短翌日の口座開設も可能。
- セキュリティ対策の質が高く業務停止処分の経歴0なので安心
- 出金管理セキュリティの都合上から入出金の反映に時間がかかる
- 安全性の観点から、レバレッジ取引の倍率は「最大2倍」と設定が低め
セールスポイントの多さに比べて特に大きな欠点がなく、総合的に見てレベルの高い国内取引所と言えます。
トレード初心者の仮想通貨デビュー先としても、経験豊富なベテラントレーダーの主市場としても使い勝手の良い取引所です。
どの国内取引所を開設するか悩んでいる方、仮想通貨をまだ始めたことがない方にこそ、是非ともリキットバイコインをお勧めします。
主市場にする気はなくても、高いセキュリティ性を活かして資産の分散先にするのもオススメです。一つでも安全な口座を持っておくと、資産流出などのリスクを軽減できますよ!