
仮想通貨を買いたいけど、奥さんや知り合いに納得してもらうのに説明するための具体例が何か良いか分からず、悩んでいる人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は日本国内でも決済が行えると話題のADA(エイダコイン/カルダノ)について解説していきます。
この記事を読めば、「ADA(エイダコイン/カルダノ)ってなに?」「ADA(エイダコイン/カルダノ)はどこで利用できる?」「どこで購入できるの?」などの疑問が解消できます。
- ADA(エイダコイン/カルダノ)には特徴が3つある
- 実際に利用している企業や共同開発している教育機関の紹介
- ADA購入は、海外でも国内でもOK
\まずはBitPointに登録しよう/
目次
ADA(エイダコイン/カルダノ)とは?
エイダコインとは第1世代と第2世代を改良した第3世代ブロックチェーンとして誕生した通貨です。
よって第1・2世代が抱える取引処理速度、送金コスト、安定性などといった様々な面の問題を解決することができる技術として世界的に注目されているのです。
そんなエイダコインは、「30億人の財布」と言うプロジェクトを掲げています。



銀行口座を持たない人々に「世界的な金融システムに参加するためのきっかけ」を提供したいと考えているのがエイダコインです。
そんなエイダコインは、イーサリアムの創設者の1人でもあるチャールズ・ホスキンソン氏が生み出した独自のブロックチェーンを持つ暗号資産です。
現在は、商業利用やブロックチェーン上のオンラインカジノであるカルダノ(Cardano)で取引を行う際に利用される仮想通貨として少し知っている方もいるかもしれません。
結果的に、海外だけでなく、日本の取引所でも取り扱いが始まりました。
2021年8月25日から国内取引所であるBITPointがADA(エイダコイン)の新規取り扱いを開始しました。

ADA(エイダコイン)の特徴は3つ
- PoSを採用している
- 2種類のスマートコントラクトを採用
- 専用のウォレットであるダイダロスウォレットを使用
PoSを採用している
PoSは、最近さまざまな仮想通貨が導入されている仕組です。
というのもPoSは、処理するパソコンのスペックや膨大な電力を必要としないというメリットがあるからです。
それに対してPoW(マイニング)は、取引の計算処理の多さによって報酬を得ることができますが、多くの電力を消費することが環境に負荷をかけていると問題になっていました。


2種類のスマートコントラクトを採用
スマートコントラクト
- Plutus(プルータス)
- Marlowe(マーロウ)
プルータスは、契約だけでなく個人情報の記録も行います。
つまり誰から回ってきたお金なのか把握することができます。
これによってマネーロンダリングを回避することができます。
例えば、警察がお金の出所を掴みたい時に出所の把握だけでなくどういったルートを辿ったのかまで分かってしまうのです。
一方マーロウはどんな働きをするのかというと、スマートコントラクトそのものを作成できます。
利用者はプログラミング言語を利用して契約のシュミレーションや解析することが可能になります。
マーロウのスマートコントラクトはハスケルやJavaScript(プログラミングコード)を使用して書くことができ、利用者自らコントラクトの作成ができます。
今のところ著作権弁護士などの利用が考えられます。

専用のウォレットであるダイダロスウォレットを使用する
Deadalus(ダイダロス)は専用のウォレットとしてパソコンに無料でインストールして使うことができます。
これによって取引所の破綻リスクに対応することができます。
またダイダロスウォレットは、秘密鍵(プライベート)やパスワードの暗号化マルウェアなどの脅威に対抗しペーパーベースでの保管が可能になっています。
結果、暗号資産をオンラインと切り離してオフラインの状態で管理できるので安全と言えるのです。
またダイダロスはハードウェアウォレットとも効率良く働きます。
と言うのも「トランザクション履歴やハードウェアウォレットの最新残高」は、コンピューターに接続せずにダイダロスが動いている時に、自動的に更新をするからです。
エイダコイン(ADA/Cardano)の今後の見通し
- オンラインカジノの利用
- 大学や企業との提携


オンラインカジノでの利用
オンラインカジノでエイダコインで利用できる。
これまでのオンラインカジノでは、不正が多発しており、ゲームの参加者が勝てないようなプログラムが組まれていると問題視されていました。


外部リンクSportsbet.io
大学や大企業と提携している
- 東京理科大学や教育機関との連携
- New Balance
- 炭火焼肉たむら

2018年には、エイダコインを運営する会社Emurgoが東京理科大学インベスト・マネジメントと共に、カルダノブロックチェーンを活用したブロックチェーンの技術講義やビジネスアイデアについて論じられました。
また2021年には、エイダコインを運営するInput OutPutエチオピア政府と提携し、カルダノのブロックチェーンを使用した教育システムを構築することを決定しました。
その教育システムは、生徒と教師のID・学習達成度をブロックチェーンで管理し、エチオピア全国で教育と雇用の促進を狙っているのです。
エチオピアパートナーシップ:世界最大の #ブロックチェーン 展開に示されたブロックチェーンの成熟:loudspeaker:500万人のエチオピアの学生に、教育実績と将来を向上させるユニークな新ソリューションを展開 #Cardano @IOHK_Charles @DrGetahun @jjtoconnor
1/3— Input Output (@InputOutputHK) April 27, 2021
外部リンクEMURGO、東京理科大学インベスト・マネジメントとのブロックチェーンを活用したオープンカレッジの実施を発表


エイダコインを運営するカルダノ財団はシューズメーカーのNew Balanceと提携し、「NB Realchain」という真贋判定システムを開発しました。「NB Realchain」はNew Balanceのシューズが本物であるかどうかを判断するためのシステムです。
シューズを購入した際のタグにコードやチップが埋め込まれており、それを読み込むことでシューズの所有者がブロックチェーンに記録されるという仕組みです。
ブロックチェーンに記録が残るため、仮に証明書や保証書を偽造しても、それが偽造であることが判別できるのです。
このシステムにより、シューズの偽物が作られたり出回ったりすることを防ぐことが可能になります。


炭火焼肉たむらは、人気お笑い芸人のたむらけんじ氏が経営している焼肉店です。
2019年6月からADA決済を導入しています。店舗で提供されている商品は、オーナーであるたむらけんじ氏が全て試食した上で提供されており、納得のいく良い商品がリーズナブルな価格で提供されています。
現在(2022年1月)もご利用可能になっています。

外部リンク焼肉たむら蒲生本店
日本国外での高い知名度と信用性


- エイダコインを支える組織
- 著名人の購入
エイダコインを支える組織
技術開発の進捗が順調であることにつきます。
というのもADAコイン(エイダコイン)を支える、3つの組織がそれぞれの役割を果たして運営されているからです。
- カルダノ財団
- IOHK(インプットアウトプット香港)
- Emurgo(エマーゴ)
その開発段階や今後の計画が公開されている点も期待が寄せられる要因です。
コインによっては、公開はした後に開発が滞ってそのまま放置され、投資家が離れていったり、Web上からも消えたりする事例が多くみられます。
それに対しADAコインでは、毎年技術開発が進められ、最先端の技術を取り入れられています。
最近であれば、2021年9月に大型アップデート「アロンゾ」が完了し、これによって前述したスマートコントラクト機能が追加されました。
より安全に運用できる仮想通貨へと、常に革新を続けています。
今後の計画も公表されているほか、さまざまな技術開発が行われると考えられています。
外部リンクカルダノ公式HP
著名人の購入

ファンをはじめ、一般の方にもADAコインが広く知れ渡るきっかけとなり、注目されています。
FINANCE YAHOO: Kiss’ Gene Simmons Buys $300,000 Worth of Cardano (ADA). https://t.co/QfBMqV4WTU
— Gene Simmons (@genesimmons) February 20, 2021

エイダコイン(ADA/カルダノ)の懸念されるポイント
- 初期のイメージがよくない
- 活動内容が知りわたっていない
初期のイメージがよくない
エイダコインは、詐欺コインではないかと言われた時がありました。
というのも、プレセールでの単価が高かったことや公開が半年以上遅れたからです。
たとえば、エイダコインの最低単価が1000ドル(約11万円)にもなっており初期投資がいきなり高単価だったのです。
また、別の理由は仮想通貨の公開予定が遅れてしまったことです。
11万円もかかったものがすぐに手元に届かないとなると不安になりますよね。
このようなことから詐欺コインと疑われた時期がありました。
活動内容が知りわっていないことで
実社会に浸透するまでに時間がかかります。
というのもNew Balanceだけでなく、ADA(エイダ)での決済が少しづつ増えてきていますが、実店舗利用が少ないです。
よって仮想通貨投資を始めようと思う人たちが、いきなりエイダコインへの投資にならないことが考えられます。
結果的に価格上昇まで時間がかかることになります。

エイダコイン(ADA/Cardano)を購入できる取引所
- Binance
- Coinbase Exchange
- KuCoin
- Huobi Global
- BITPoint




まとめ


- ADA(エイダコイン/カルダノ)には特徴が3つある
- 実際に利用している企業や共同開発している教育機関が存在している
- ADA購入は、国内でOK
スマホ決済を利用することで自ら仮想通貨を身近に感じ取ることもできるようになります。
利用する店舗が増えてくることで、プロジェクトへの興味を示し参加する人も増えてくることでしょう。
話題のADA(エイダコイン)を購入することで、仮想通貨で決済に挑戦する社会に参加してみてはいかがでしょうか。
\国内唯一の取引所でADA(エイダコイン)を購入しよう/